るろうに剣心明神弥彦の正体とはどんな人物なのか?強さや三条燕との関係についても

るろうに剣心

「るろうに剣心」に登場する明神弥彦の正体は一体どのような人物なのでしょうか。

本記事では、弥彦のプロフィール、戦闘能力、過去を解説し、彼の強さが物語の各編(東京編、京都編、人誅編、北海道編)でどのように発揮されるかを探ります。

さらに、彼の人間的な魅力を引き出す三条燕との関係にも焦点を当てます。

記事を読むことで、明神弥彦に関する理解が深まり、物語全体の楽しみ方が向上します。

最後に、弥彦のキャラクターに対する理解がより鮮明になり、物語全体の楽しみ方が向上することを結論付けます。

それではいってみましょう~!!




るろうに剣心明神弥彦の正体とはどんな人物なのか?

明神弥彦の正体とはどんな人物なのかについて紹介していきます。

プロフィール

名前 明神 弥彦(みょうじん やひこ)
生年月日 1868年(文久2年)8月
年齢 10歳(初登場)→16歳(北海道編)
身長 128cm
体重 23kg
血液型 B型
流派 神谷活心流
演者 アニメ:富永みーな
新アニメ:小市眞琴
CDブック:高山みなみ
実写映画:田中偉登(第1作)→大八木凱斗(京都大火編 / 伝説の最期編)→
大西利空(最終章 The Final)

明神弥彦は、るろうに剣心の物語の中で最年少の少年キャラクターで、かつてヤクザ組織「集英組」に所属し、スリをして生活していた過去を持ちます。

彼は元々武家の出身で、父が戦死し、母が病で亡くなった後、明治維新の混乱によって孤児となり、集英組に拾われることになりました。

しかし、緋村剣心と神谷薫との出会いを通じて、彼は武士の志を取り戻し、神谷活心流を学び始め、剣心たちと共に行動をするようになります。

最初は10歳の幼い少年で、年上の人物に対しても小生意気な態度を取ることが多々ありましたが、亡くなった父母への尊敬の念も持っていました。

物語が進むにつれ、明神弥彦は剣心の飛天御剣流を模した技を習得し、戦いの中でさらなる成長を遂げます。

その結果、強敵である「十本刀」の刈羽蝙也や「六人の同志」の乙和瓢湖、「四神」の玄武といったキャラクターに勝利するほどの力を手に入れました。

物語が終了した後、彼を主人公とした番外編『弥彦の逆刃刀』も制作され、彼の更なる活躍が描かれています。

戦闘能力

明神弥彦は、るろうに剣心の物語における最年少のキャラクターで、10歳にして驚異的な剣の才能を持ち合わせています

彼は物語が進むにつれて、強敵たちとの戦いを通じて見事に成長していく姿が描かれています。

剣心たちとの出会いを経て、神谷活心流に入門してわずか半年で、その剣技は目覚ましい発展を遂げます。

彼は十本刀の刈羽蝙也や六人の同志の乙和瓢湖、四星の玄武といった強敵たちを次々と撃破していきます

この成長ぶりは、緋村剣心や神谷薫をはじめ、左之助、斎藤、四乃森蒼紫、巻町操、比古清十郎といった多くの名だたる剣豪たちからも高く評価され、彼らが弥彦に期待を寄せる理由となります。

しかし、その年齢に見合わぬ驚異的な強さに対しては、批判の声もあがっています。

そのため、キネマ版を始めとする近年のリメイク作品では、彼の強さが年齢・経験と釣り合うように弱体化補正がかけられ、比較的年齢相応の常識的な腕前に落ち着いている描写がなされています。

しかし、その剣の才能と成長の速さは群を抜いており、師匠である神谷薫からも、「10歳の少年としては恐らく日本一の強さ」と評されるほどの実力を持っています

過去

東京府士族の少年で、明治維新の混乱によって幼くして両親を亡くした孤児

下級武士だった父は彰義隊の一員として上野戦争で戦死し、母は弥彦を育てるために必死で働いた末に病でこの世を去った。

両親の死後は「集英組」というヤクザに拾われ、スリとして働かされていたが、緋村剣心・神谷薫と触れ合ってから武士のプライドを取り戻し、ヤクザ連中と手を切った。

(アニメ版では母の治療費を負担してくれた組への借金を返すためにスリをさせられていたことになっているが、実際は借金などなく騙されていたに過ぎなかった)




弥彦の強さとは?

次に弥彦強さについて東京編~最新の北海道までを紹介していきます。

東京編

東京編では、剣心の持つ逆刃刀を手に入れるために密かにバイトしていることが発覚し、三条燕と出会います。

燕はかつて彼女の一家が仕えていた旗本の連中に脅されており、彼女を助けるために剣心や相楽左之助に頼らず自分一人の力だけで戦います。

途中、剣心と左之助の手助けがあったとはいえ、リーダーの幹推を一騎打ちの末撃破することに成功します。

燕が登場した理由は、作者曰く「少年が戦う理由は少女のため」だからだとされています。

また、石動雷十太の付き人だった塚山由太郎とはライバル関係になります。

最初は神谷活心流を学ぶことに不本意だったこともあり、薫との言い争いが絶えず稽古をサボり反発していましたが、薫の元門下生が起こした騒動で菱卍愚連隊が乗り込んできた際に、薫が隊員2人を一撃で圧倒したところを目の当たりにし、考えを改め正式に門下生宣言をして稽古に取り組むようになります。

阿片の密売を行う武田観柳によって阿片の作り方を知っていた高荷恵が捕らわれてしまったため、彼女を救出するために観柳邸に乗り込む際も同行します。

観柳の護衛兵から銃を奪ったこと以外は目立った活躍はありませんが、剣心が蒼紫の攻撃によって倒れたとき、彼は物怖じせずに蒼紫に啖呵を切ります

この時点で蒼紫も弥彦を「殺すのは惜しい」とその気迫を認めています

剣心の持つ逆刃刀を手に入れるために密かに赤べこでバイトしていたことが発覚し、そこで三条燕と出会います。

彼女はかつて三条家が仕えていた旗本の連中に脅されており、彼女を助けるために剣心や喧嘩屋の相楽左之助に頼らず戦うことを決意します。

途中で剣心と左之助の手助けがあったものの、チンピラをまとめる幹推との一騎打ちで勝利を収めます。

弥彦は剣心や薫、相楽左之助と共に成長し、彼らから教わった技や精神を継承しながら自分なりの道を進んでいく姿が描かれています。

これらの経験を通じて彼は心身ともに強くなり、自分の力で立ち向かう勇気や正義感を身につけていくのです。

京都編

剣心が神谷道場を去り、失意の薫に別れを告げた後、彼女は弥彦と共に京都へ向かい、剣心を追いかけます。

赤べこの従業員である関原妙の案内で白べこに身を寄せ、そこで働きながら剣心を捜し続けます。

巻町操が貼っていた剣心の貼り紙に気付き、彼女の案内で剣心の師匠、比古清十郎のもとへ向かい、再会を果たします。

志々雄真実率いる一派との最終決戦では、弥彦は葵屋に残り、襲撃に備えます。

十本刀の刈羽蝙也と戦い、苦戦しながらも剣心の技を見よう見まねで勝利を収めます

しかし、十本刀の才槌と不二の圧倒的な力によって、葵屋の面々と薫の心が折れそうになります。それでも弥彦は諦めず、剣心の帰還を信じて立ち向かおうとします。

その時、駆け付けた比古清十郎によって不二の一撃が防がれます。

志々雄一派との最終決戦が終わり、沢下条張から十本刀のその後を明かされた後、弥彦は剣心に「正しかったのは俺たちの方だよな?」と問いかけます

しかし、剣心から「勝ったものが正しいというのならそれは志々雄真実と同じでござるよ」と諭され、弥彦は自分がまだ何もわかっていないことを痛感します

人誅編

弥彦は神谷活心流の奥義を学びたいと薫に懇願するが、若さゆえに危うさを理由に一度は断られる。

それでも諦めず、薫が課した厳しい素振りの課題を見事クリアし、遂に奥義を学ぶ機会を得る。

その後、六人の同志による襲撃が発生し、弥彦は剣心から攻撃を許可されて乙和瓢湖と対峙することになる。

苦戦しながらも知恵と工夫を駆使し、見事勝利を収める

この戦いを通じて、剣心の不殺の信念を受け継ぐことができた

その後、薫が殺害されたとされ、剣心が心を壊してしまう悲劇が発生する。

そんな状況下で、弥彦は京都から操と蒼紫によって緋村巴の日記帳を手渡される。

この日記帳をきっかけに、弥彦は復活し、雪代縁の捜索を開始する。

また、途中で剣心に対する復讐心に取り憑かれた鯨波兵庫と戦うことになり、彼に武士の誇りを思い出させる言葉とともに勝利を収める。

この戦いが、剣心が再び立ち直るきっかけを作ることになる。

最後に弥彦は、薫奪還のために雪代縁の居る孤島に上陸し、彼の部下である四星と対決する。

勇敢に戦い抜いた弥彦は、最後の相手である玄武を倒すことに成功する

弥彦の成長と勇気が、剣心と仲間たちを支える力となり、困難な状況を乗り越えることができたのである。

北海道編

薫の父が生存しているという情報を得た剣心達は、彼を見つけるために北海道へ旅立つことを決意します。

一方で、弥彦は師範代としての責任を果たすため、東京に残り神谷道場を支え続けます。

剣心の体力低下を懸念する薫は、弥彦に剣心と勝負させることで彼の現在の力量を試みます。

弥彦は剣心の九頭龍閃に対抗するも敗れるが、救民護衛の剣に逆刃刀がふさわしいと考え、剣心に返却します。

『北海道編』では、神谷道場の門弟が増え、道場が賑わい始める中、弥彦はその実質的な大黒柱となっています。

剣心が仕事をせず、薫が金勘定に不得手であるため、彼らの生活面でもサポートを行っています。

剣心たちは薫の父親を探しに北海道に向かう一方で、弥彦は彼らと同行せず、神谷道場を任された責任を全うすることを選びます。

その後、劍客兵器との戦いが激化する中で、弥彦は戦力候補として度々言及されるものの、道場運営を優先し、参戦要請は見送られます。

弥彦自身も手紙で北海道の状況を把握していますが、呼び出しがあるまでは道場を離れる意志は示していません。

リメイク作品の『北海道編』では、弥彦の実力が向上し、僅かな戦闘シーンにもかかわらずその姿を披露します。

彼は剣客兵器に対抗できる戦力として斎藤からも評価されており、リメイク作品での弱体化を克服していることが伺えます。

三条燕との関係

漫画の最終巻で、作者の和月さんが後書きにて明かした情報によれば、弥彦と燕は結婚し子供がおり、その名前は心弥(しんや)となっています。

ストーリー上では直接登場していないものの、2人の関係はストーリーを通していい雰囲気で展開されており、読者も彼らの結婚を予感していました。

弥彦が燕にプロポーズするシーンは、燕が弥彦の寂しそうな様子を察して声をかけることから始まります。そこで弥彦は「俺達一緒に暮らそうか!」と言って燕にプロポーズします。

燕は当然驚くものの、プライドが高く生意気な一面も持ち合わせている弥彦らしい言葉だと感じています。

彼の男らしい性格から、弱い者いじめをしないところは好印象で、その辺りは疎くてもさほど気にならないと燕は思っている様子です。

このエピソードは、ストーリーの中では描かれていないものの、ファンにとっては彼らの関係が幸せに進展したことを示す大切なエピソードとなっており、弥彦と燕の関係性をより深く理解することができます。

まとめ

本記事では、『るろうに剣心』に登場する明神弥彦の正体を詳しく検証しました。

彼のプロフィール、戦闘能力、過去を紹介し、物語の各編(東京編、京都編、人誅編、北海道編)での彼の強さの発揮について解説しました。

さらに、三条燕との関係にも触れ、彼の人間的魅力を明らかにしました。これらの情報を通じて、弥彦のキャラクターに対する理解が深まり、物語全体の楽しみ方が向上することが確認できました。

弥彦の魅力を再発見し、『るろうに剣心』の世界をより一層楽しむことができるでしょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました



コメント

タイトルとURLをコピーしました